2019/10/07

保護者の皆様へ「広デ」をご存知ですか。

広告デザイン専門学校は「広告デザイン」に軸を置いた、愛知県内唯一の専門学校です。

【教育理念】
創立以来、本校は一貫して仕事に直結する「広告・デザイン・クリエーティブ」に的を絞り、社会の変化に対応できる幅広い教育内容の展開を重視してきました。
広告制作現場では、常に変化を続けるメディアとそれを取り巻く環境に適応する制作力と、いつの時代も必要とされる人間力が求められます。そのため、徹底した少人数制を導入し、学生との関わりを第一に一人ひとりが主役になれる温かく丁寧な指導を貫き通してきました。
その関わりの中で技術力だけでなく、個性と社会性を兼ね備える豊かな人間教育を目指します。


広告デザイン専門学校は、
学校教育法が定める専修学校基準により
認可を受けた個人立専門学校です。

広告デザイン科(2年課程)を卒業すると、文部科学省より
「専門士」の称号が付与されます。

 
「専門士」の称号は、人事院規則上
短期大学2年課程卒業と同等として扱われます。
 

・本校に在学する学生は、通学定期などの交通運賃に於いて「学生割引」の対象となります。
・本校に在学する学生は、確定申告時に「勤労学生所得控除」の適用が受けられます。 
  
 

「デザイン」という言葉。
「広告」という、確実な言葉。

『デザイナーになりたいので、学校へ行かせてほしい。』
そう言われた時に『デザイナーなんて仕事になるの?』『才能あっての仕事じゃないの?』『チャラチャラした仕事じゃないの?』など、不安に思われる方もいるのではないかと思います。
確かに、「デザイン」という言葉は範囲が大変が広く、漠然としている言葉と言えます。
現在のデザインの仕事とは、細かく細分化され、そしてそれぞれに専門性が問われます。
本校は「広告のデザイン」を学ぶことに、軸を置いた専門学校です。
デザインを学べる専門学校の中で広告デザイン」と、スタンスをはっきりさせている県認可校であることが本校の特徴です。
 

進路・就職支援
入学前に、広告制作業界を知る。

広告制作業界へ進むことは、一般職へ進むことと少し異なります。
広告制作業界へ進む場合、クリエーターとしての専門的なスキルが入社前になければならない事がほとんどであり、その為にデザイン系の専門学校や美術系の大学が存在するのです。

つまり「できるか、できないか」が就職の段階で問われます。
この「できるか、できないか」は、パソコンを使い必要なアプリケーションを使いこなせる程度であれば、どこの学校を選んでも真面目に学んでいれば、それほど大きな差はありません。
大切なことは「それ以上の力があるか」ということです。

本校が行っている、定期的に開催している学校説明会・学校ミニ体験の他にもAO入学を希望する方に向けた講座、その他の講座では、リアルな広告制作業界の在り方を知ることができます。
そして、刻々と変化する社会の在り方に合わせ、未来の自分に対して今の自分がどのように学ぶことができるかを考えていき、「それ以上の力」をつける、スタートになるかと思います。 
 

進路・就職支援
ペースを理解しながら、的確な未来へ。

在学中はいつでも何度も、現役の「広告業界のクリエーター」から
アドバイスや指導が受けることができます。
 

入学前でも
学校説明会・プレスクールで、本校の指導スタッフから直接、広告制作業界の動向や、求める人材について話を聞くことができます。

入学直後から
授業を行うのは、プロのクリエーター。
説明する言葉の中に「今、求められている考え方」が常に伝えられています。 

1年次修了
(2年課程広告デザイン科の場合)
この段階で、自分の適性やスキルを再確認。
各専攻や専門分野での学習に対する進路指導を受けます。
※ビジュアルデザイン科(1年課程)も、同じような内容の指導があります。

2年次スタート
(2年課程広告デザイン科の場合)
就職ガイダンスやそれに伴う指導を繰り返し行います。
就職活動に備えた授業も多くなります。 
※ビジュアルデザイン科(1年課程)も、同じような内容の指導があります。

卒業後も就職支援
(1年課程ビジュアルデザイン科/2年課程広告デザイン科)
在学中も企業への紹介や、企業の説明を行いますが、卒業後も進路・就職支援も行います。

いつでも相談し易いアットホームな環境
特別な場を設けなくてもどんな相談でも気軽に出来る家族的な環境
講師と生徒の距離の近さも、広デの良さのひとつ。生徒が抱いている興味・関心・疑問を受けとめることで、多くのことを吸収できる環境を大切にしています。

 

主な就職先

中部地区の地元を中心に、東京で活躍する人・独立する卒業生も多くいます。
主な就職

※学校説明会にご参加の方には、最新の情報をお知らせ致します。 
 

学校説明会も保護者のご参加大歓迎ですので、ぜひお越しいただき、お気軽にご質問ください。月に1回、個別説明・相談も開催致しますのでお子様の進学や将来のことご相談ください。

ホームへ先頭へ前へ戻る